ジュウタクローンの知識.com

住宅ローン 低金利 借り換え 審査基準 繰繰上げ返済 フラット35

サイトトップ > 金利タイプ

金利タイプ

住宅トーンを選ぼうとすると、つい目先の金利に目が行きがちですよね。 金利には、主に3つのタイプがあるのを知っていますか?

ずっと金利が変わらないものもあれば、、返済途中でも金利が変わるものもあります。
それぞれの金利タイプの特徴を捉え、ご自分のライフプランに合った、金利のタイプを選択することが大切です。

金利タイプ

住宅ローンの金利タイプは大きく分けて、「固定金利」と「変動金利」の2種類です。

固定金利

固定金利は文字通り、全期間金利が一定に固定したものです。

☆ メリットは借入れ後に金利が上昇しても将来にわたり借入れ時の金利による
   返済額が確定していますから、将来のライフプランが立て易い。

★ デメリットは借り入れ後に金利が低下しても返済額が変わらづ、低金利の恩恵が
   受けられな い。

変動金利

変動金利には「固定金利選択型」「変動金利型」の2種類があります。

この2種類の金利タイプは、返済途中でその時々の金融情勢によって金利が変わり、金利が
上昇すると、返済額が大幅に増えたり、未払い利息の発生などのリスクを含んでいます。

固定金利選択型

最近各銀行などがしのぎを削っている「当初3年間○%」など、一定期間において低利の固定金利が適用されるタイプです。

☆ メリットは固定金利期間中は返済額を確定でき、固定期間の終了時に金利が
   下がると返済額が減少する。

★ デメリット は固定期間っ終了時に金利が上がる返済額が増加する。
   借入時に固定金利期間終了後の返済額が確定しないので、返済計画が
   立てにくい。

変動金利型

変動金利型は、金融市場の情勢変化に伴い返済の途中でも定期的に金利が変動するタイプです。
金利が上昇すると、返済額が大幅に増え、元金がほとんど減らないというリスク含んでいます。

☆ メリットは借入れ後に金利が下がれば、返済額が減少する。
        (長期低金利時代ぬは有利)

★ デメリット  ・借入れ後に金利が上昇すると、返済額が増加する。
           ・将来の返済額が確定しないので、返済計画が立てにくい
           ・借入れ後に金利が急上昇した場合、「未払利息」が発生する場合がある。

未払い利息とは

住宅ローンの月々の支払いは元金と利息が合算されたものですが、変動金利の場合半年ごとに景気の動向によって見直されています。

しかし、毎月の支払いは5年ごとにしか見直ししませんし、支払額が増えても家計を圧迫させないため、前の支払額の1.25倍までときめられているからです。

このため、支払っている側は半年ごとに金利が変わって、利息と元金の割合が変わっていることに気づきにくくなっています。
金利が上昇すると、最悪、利息の割合が毎月の支払額を超えてしまう場合があります。

これを「未払い利息」といい、月々支払っていても元金は全く減らず、逆に利息(借金)が 増えていく状況になります。

変動金利は、金利上昇時には、返済額が増えてしまうために不利となってしまいますが、逆に、金利下降時には返済額が減る為に有利となります。
つまり、住宅ローンを借り入れするときの金利が高い場合には変動金利、住宅ローンを借り入れするときの金利が低い場合には固定金利を利用するのが、一般的な考え方です。

変動金利では、将来のライフプランも大きく見直しを求められるかも知れませんし、最悪ローン破綻などにならないようにする意味からも、リスクは最小限に押さえましょう。
  

グループホームページ

       
  家を建てる      カラーコーディネーター    FPになろう       太陽光発電


 
  行政書士



  かんたん相互リンク


SEO対策: 住宅|ローン|金利|銀行|融資

住宅ローンの知識一覧

住宅ローンの知識

住宅ローンの種類

借入れ・返済計画

住宅ローン利用方法

住宅ローン比較

コラム

リンク集


inserted by FC2 system